結婚式の引き出物にはかまぼこを!
結婚式の引き出物のなかには、もらっても困るものが多くあります。
新郎新婦のイラストや写真、名前が入ったマグカップや陶磁器類。趣味の合わないインテリア用品。
形に残るものは、贈る側にとっては記念になり意味のあるものなのですが、受け取る側にとっては、捨てるに捨てられず、倉庫何年もしまったままになっていしまうものです。
そんなときに「これならいいんじゃないか」と思ってもらえるのが、かまぼこです。
意外かもしれませんが、日本の食生活において、かまぼこはかなりの頻度で使用されています。
うどんやラーメン、茶碗蒸しなどの料理の具として使われるのはもちろん、そのままスライスしてわさびをつけて酒の肴にしたり、炒め物、煮物にしたり。
また、お弁当のおかずの一品としてもよく見ます。
つまり、かまぼこは、もらって困るというものでは決してありません。
逆に、商品によっては、鮮やかな彩りがあるものや高級な素材を使用したものもあり、人に差し上げる贈答品としての価値がある、喜ばれる商品といえます。
さらに、年齢も老若男女を問わず、誰もが受け入れてくれるおいしい食べ物であり、お正月のおせち料理として使われるめでたいイメージもあります。
近年では、こうした理由から、かまぼこが引き出物としての人気商品になってきています。
紅白のかまぼこを引き出物としてもらったら、ちょっとした笑顔がこぼれるかもしれません。
みんなに納得してもらえるいい引き出物として、かまぼこを選んでみるのはいかがでしょう。